自分に喜びをもたらす習慣を1つ教えてください。
日々クソつまらないブルシット・ジョブに追われ、帰宅してホッとひと息ついて、少しずつ自分を取り戻していく。そんな毎日を繰り返しております。
そのような暮らしの中で最も自分自身に喜びをもたらすのは、それはこうして文章を書いている、今まさにこの時なのです。
そもそも文章書きが好きな私なのでありますが、この2年ほどは書くのを控えておりました。書かなくなったのは、年齢を重ねているうちに書きたいネタが思いつかなくなり、書く意欲も減退していってしまったからでした。
しかし、10日くらい前から「たまには何か書いてみようか」と思い立ち、頭に浮かんできたことを、毎日ではなくても良いから書いてみることにしました。良い文章を書かなければならないと自分を追い込むことなく、思いついたことを自分なりの言葉にしてただ書けば良いのです。そう思うことで若干開き直ることができ、今こうして新たな文章を書いている、といった次第です。
書き物をしている間は仕事のことを考えることもなく、気持ちを自分自身の方に向けて、バラバラになっていた心と体を自分に取り戻していきます。
文章自体は未熟なものであっても、書き上がった時にはやり遂げた充実感もあります。
毎日書くことはできないかもしれません。それでもできる範囲で文章書きを続けていきたいと思っております。
さて、今日のところはこれくらいで。なにはともあれ今日も書くことができました。明日はどうなるかな?お題の内容にもよりますが、無理せずコツコツ取り組んでいき、いずれは長編の文章にも取り組めれば、な〜んて、今の私には高い壁なんですねどね。
コメント