明日の最優先事項は何ですか ?
日々の最優先事項となると、一般的には仕事のことになるのでしょうね。
売上とかプレゼンとか、はたまた遅刻しないとか残業しないとか。仕事の勤務時間は一日の中でも多くの時間を占めるのですから、仕事優先の考え方になるのは仕方がないことですね。
私も一労働者。それもなかなかの低賃金労働者。かつ人一倍気が弱い小心者。ですから、朝から晩まで日々ビクビクしながら生きております。売れなかったらどうしよう・・・ミスをしたらどうしよう・・・クレームなんか受けちゃったらどうしよう・・・などなど。そんな時に会社の火災報知器が発報なんかしちゃったら、もう心臓が飛び出ちゃうほどビックリしてしまいます。
昔から「男は敷居を跨げば七人の敵あり」と言われますが、私も同様、毎日家を出る時からなんかイヤだなぁ~、行きたくないなぁ~と思います。できることならば平穏無事に過ごして、通勤中も事故に遭わず、急にバッタリ倒れたりもせず、無事に帰宅して夜にはゆっくり休める。そんな一日であれば良いと思います。無事に帰宅できた時はホッとして、居間で力尽きてすぐ横になって休んだりしてね。
そのようなこともあって、明日の最優先事項は「平穏無事」。
いや、それでは若干もの足りないな。
やっぱり明日の最優先事項は「明後日を無事に迎えられること」かな。
そう、それが良い。明後日を無事に迎えられることを目標にしておこう。
う~ん、こんなにビクビク生きていて何が面白いのだろうか。
もっと堂々とドッシリ構えて生きていれば良いのに・・・なんて、自分が恨めしくも思う次第。
まあ、今までに様々な経験をしてきたことで次第に性格が変わってきて、それでもこうして生きてこれたのです。
そういう性分なのだから仕方がないと考えつつ、それでも何かのきっかけで吹っ切れることもあるのだろう。
明日の予定はあるけれど、予定にないことは何が起こるかわからない。
悪いことも良いこともそれなりにあるだろうし、今あれこれ考えても意味がないんじゃないかな。
明日のことなんて明日にならなきゃわからないや。。。
コメント