全財産を失ったらどうしますか ?
私は過去に全財産を失ったことがあります。
その時には大きな負債を抱えておりました。
今は負債もなく、とりあえずは平穏無事に生きております。
当時のことを思えば、全財産を失ったとしても命とやる気、生き続けようという強い気持ちがあればどうにかなるものだと思っています。
ただし、出来ることならば生活保護は受けたくないなぁ。
生活保護受給者の方には申し訳ないのですが、今の日本の行政制度では生活保護にはあまり良くない、というか悪いイメージを、少なくとも私は持っております。ですから、あまりお世話にはなりたくないですね。
また、生活保護制度はあれをしちゃダメ、これをしちゃダメなどの制約があって、なかなか再チャレンジができないようになっていると思います。生活保護と再チャレンジはセットで制度にしないとならないでしょう。すでにそのような制度があるならば、もっと広く告知するべきであると思っております。
それはそうと、できるだけ全財産を失うことがないように暮らしていきたいものです。
そのためにはお金はもちろん気持ちの面でも、何事もギリギリではなく、多少でも余裕がある生活をしておく必要がありますね。
余裕があれば日々明るく楽しく元気に暮らしていけますからね。
なお、私は個人資産がなくなった時のためにも、社会資本の充実を図るべきであると考えております。
そのような観点からも、私がSocial Capitalの学習と研究を続ける価値はあるでしょう。近い将来、Social Capitalが社会にとってもっと重要なものになるでしょうし、そうなれば世の中は今とは大きく異なる形になる・・・かもしれません。
コメント