好きなアーティストは誰ですか ?
アートの領域を考えると音楽に絵画、建築、文学、ポップカルチャー、サブカルチャーなどなど範囲が非常に広いですから、好きなアーティストを絞り込むというのはなかなか困難なものです。
パッと思いつきません。
好きというよりも注目しているアーティストを挙げるならばバンクシーですね。
私は、アートにはただ綺麗とか美しいとかだけではなくて、そこに何らかのメッセージがあるによってそのアートの価値をより高くできるものと思います。さらにそのメッセージも、初めはわかりやすく、しかしより深い意味を理解しようとすると多くの情報が必要となるような、そんなアートに惹かれます。
バンクシーの作品を直接見たことはないのですが、メディアなどで取り上げられるものを見ておりますと、初めは「おお、なんか面白い作品!」と思って見るのですが、じっくりと考えていきますと、そこには人間愛や体制批判など、それだけではないのでしょうけれども、深くて強いメッセージを感じるのです。
文字にすると強すぎるメッセージも、絵画で表現すると風刺が効いてくるように思いますね。
ぜひともバンクシーの作品を直接拝観したいものです。
風刺ということで余談なのですけれども、ヨーロッパ、特にロシアには小話で体制批判を表現する「アネクドート」というものがあります。
日本には「アネクドート」の文化は見られませんね。似たようなものがあるとするならば、明治の時代に演説を歌で表現する「演歌(演説歌)」やオッペケペー節などで体制批判をしていたようですね。現代では「演歌」も演説歌から「艶歌」的になっていて体制批判色は薄れている、というよりも全くなくなっていますね。
面と向かって体制批判をすることはなかなか難しいことですが、日本にもアネクドートのような文化があると、世の中がちょっと明るく楽しくなるんじゃなかろうか・・・なんて思っております。
コメント