直感を信じますか ?
私は直感を信じています。
直感で不安に思ってきたことはだいたい失敗してきました。
逆に直感で期待が持てることについては良い結果に繋がってきたように思います。
ただし、ご多聞に漏れず例外もあって、誘われて「上手くいけばいいなぁ」くらいに考えてホイホイと引き受けたことは実に見事に失敗しましたね。
例えば、転職について。
転職エージェントが「この会社があなたを高く評価しています。ぜひご決断を!」と言われて転職を決めたのは良いのですが、実際に転職してみたら聞いていた話と全く違っていて、結果的に退職を余儀なくされてしまったという経験があります。
これから転職をしようとしている方がいらっしゃいましたら、転職エージェントの口車に乗せられることなく、冷静に自分を見つめて、撤退する余裕を持ちながら転職活動を行うことをお勧めいたします。
それでも自分の直感を信じられるのならば、チャレンジすることは大いに結構なことです。
人生は一度きりですからねぇ。行くも戻るも、後悔しないことは大切です。
さて、話を戻して直感のお話を・・・
基本的に人は直感から行動することが多いのではないかと思います。
「これは!」と直感で感じることがあって、行動を起こして、結果がどうついてくるかはその時々の環境に拠るということもあるのではないでしょうか。周囲の協力を得たり、運を味方につけたりして、やがて良くも悪くも結果が付いてくるものです。
逆に直感を信じられなければ、何の行動も起こせないのではないか、と。
何事も直感から。
それで良いのではないでしょうかね。
コメント